撮り電の目次に戻る


TOPページに戻る


◆撮り電

地下鉄博物館

地下鉄東西線・葛西駅下車1分(江戸川区東葛西6−3−1)・・2017.2


























●切符の入場券















●博物館30周年記念の、タイルアート  ●シールド工法の模型・・開削工法に比べ強度が高い












■丸ノ内線第1号車 

昭和29年(1954)、丸ノ内線池袋〜お茶の水間のの開業に合わせて製造された300形車両の第1号車。赤地に白帯のデザイン、シルバーのサインカーブは当時、ひときわ目立つ車両でした。






































■日本最初の地下鉄電車・・銀座線1001号車

昭和2年(1927)12月30日、東洋で初めての地下鉄が上野〜浅草間2.2kmに開通したときに使用された第1号車。開業以来40年に渡り活躍した電車で昭和61年(1986)、7月地下鉄博物館の開業に合わせて復元されました。






































●車内、つり革、運転士(人形)
















●人形・・当時のようす













●銀座線の看板(地下鉄ストア)  ■軌道モーターカー・・終電後の保守・点検を行う 













■100形129号車両

東京高速鉄道KKが渋谷〜新橋間の地下鉄開業に備えて昭和13年(1938)に製造したもの。昭和16年(1941)、営団地下鉄となってから、昭和23年オレンジ色に塗られ、昭和43年まで銀座線で活躍していた。平成21年、この100形電車は経済産業省から近代化産業遺産として認められました。















■東京メトロ・銀座線 01−129号車 

運転台カットモデル









●パンダグラフ














■メトロパノラマ・・丸ノ内線、銀座線、1日4回電車が走ります・・昼から夕方、夜と・・だんだん背景が暗くなります























■常時、走るジオラマ・・●千代田線6000系 ●丸ノ内線02系













■模型電車  ●中央線  ●8000型車両・半蔵門線  ●7000型車両・有楽町線











               

撮り電の目次に戻る


TOPページに戻る

inserted by FC2 system