旅行3.                 


 トップページに戻る


旅行3.目次に戻る


秩父3. 秩父神社1.・・県有形文化財

★柞(なら)のみそぎ川  ★摂社   
2015.9  埼玉県秩父市番場町1−3

■秩父神社は紀元前86年に神祖・八意思兼命を奉斎し、鎮座2100年を迎えました。中世以降は秩父平氏の妙見信仰の中心となり、妙見宮と呼ばれてきましたが明治時代になり、旧社名の秩父神社となりました。











●南門・・一の鳥居
















●手水舎  ●神馬舎(しんましゃ)












●平成殿 ●神門












●神楽殿  ●大銀杏















●柞(なら)の禊川(みそぎがわ)・・御神体・武甲山の伏流水が流れる小川























●禊川での水占(みずうら)みくじ  ●神降石















●東照宮・・子孫繁栄の神様・徳川家康公を祀る















●禍津日社(まがつひしゃ)・・災禍を逃す神様・禍津日神(まがつひのかみ)を祀る















●柞(ははそ)稲荷神社・・商売繁盛の神様・倉稲魂神(うがのみたまのかみ)を祀る












●諏訪神社・・風水守護・旅行安全の神様・建御名方神(たけみなかたのかみ)、八坂刀賣神(やさかとめのかみ)を祀る












●天満天神社・・学業成就の神様・菅原道真公を祀る















●伊勢の内宮・皇大(こうたい)神宮・・日本の総氏神様・天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀る















●日御ア宮(ひのみさきぐう)・・悪疫退散の神様・須佐乃男神(すさのおのみこと)を祀る















●おみくじ  ●授与所  ●儀式殿












トップページに戻る

旅行3.目次に戻る

inserted by FC2 system