京都の祭りV・目次に戻る

                                        トップページに戻る

京都の祭りV

祇園祭3.宵山1.  2013.7  烏丸御池〜烏丸四条一帯

●役行者山・・飾りと御神体




























●鷹山・・中京区三条通り室町西入る衣棚町

聞きなれないこの山鉾は、休み山と言って、宵山の日だけ展示される(居祭り)。元治元年(1864年)禁門の変で、山が消失、御神体と一部の懸装品は残る。2011年に復元新調されました。目立たない山ですが、偶然通りがかり珍しい御神体に感動。













●八幡山・・レトロ調の町屋























旧家の町屋(大日家)で披露される屏風飾りと琴












光琳百花図屏風












八幡神を祀る












★懸装の品や、八幡山のシンボルの鳩  

★かわいらしい、マッチ売りではなくろうそく売りの少女・・心地よいわらべうたがひびきます












八幡山保存会のわらべ歌

♪八幡さんの厄除けのお守りはこれより出ます。明日はでません今晩かぎり。

御信心(ごしんじん)の御方様(おんかたさま)は、受けてお帰りなされましょう。

ろうそく一丁どうですか。ちまきどうですか。おまもりどうですか。鳩笛、鳩鈴どうですか。


●埼玉から来た修学旅行生も宵山の風物を堪能  

●屏風飾り・・株式会社奥井商店  「源平合戦・鵯越(ひよどりごえ)の坂落とし」













「源平合戦・屋島の戦い」










●北観音山























●藤井家、屏風飾り・・ミニチュアの山鉾と屏風





















京都の祭りV・目次に戻る

トップページに戻る


inserted by FC2 system