京都の祭りV・目次に戻る

                                        トップページに戻る

京都の祭りV


名月の宴・・勝龍寺城(しょうりゅうじ・じょう)公園

細川忠興・ガラシャゆかり

2013.9   京都府長岡京市勝龍寺町

★名の由来・・古刹の寺・勝龍寺に由来する   ★城の歴史

【南北朝】・・暦応2年(1339)に細川頼春(よりはる)が、京都へ進出してくる南朝方に対抗するため、北朝(足利尊氏)方の前線基地として築かれた。この地は京都盆地の南西部を防御する要所だった。


【室町幕府】・・応仁・文明の乱(1467〜1477)では西岡地方における西軍(畠山義就・よしなり)の拠点となった。

【戦国時代】・・◇永禄11年(1568)に織田信長が上洛し西岡一帯を攻略し、細川藤孝(幽斎)に城が与えられ、元亀2年(1571)に堅固な城に改修された。

◇天正6年(1578)、明智光秀の娘、玉(後のガラシャ)が16才で、細川忠興のもとに輿入れする。

◇天正10年(1582)山崎の合戦では、明智光秀が本拠としたが、落城。













●明智光秀公三女玉お輿入れの城   ●管理棟に飾られた細川忠興・玉の絵
















●櫓や庭のある、歴史とロマンあふれる城郭公園は平成4年に整備されました。












●細川忠興・玉像













第22回 名月の宴・・古城で繰り広げる芸能の夕べ。主催は長岡京市文化協会。

●ステージ発表のリハーサル    ●上弦の月が雲に見え隠れしています












いよいよ宵闇せまり、本番  

大正琴  ●詩吟・・9月10日や、桃太郎・・子供の詩吟もすてきです












●詩吟  ●日本舞踊  ●琴












●尺八  

●独唱・・リコさんこと・浦部麻里子さんが、もののけ姫・シューベルトのアベマリアなど美しい声で歌いあげます。木管五重奏や三味線の演奏など演目が続きます・・・













●野点


































●神足小学校・すくすくクラブのみなさんが参加されました
























京都の祭りV・目次に戻る

トップページに戻る


inserted by FC2 system