京都シリーズV・目次に戻る

                                        トップページに戻る

京都シリーズV

清水寺周辺の坂  東山区  2012.8

東山区の清水寺周辺にはいろいろな坂があります。写真の花は八坂の塔の近くで咲いていた紅芙蓉です。


■八坂の塔(法観寺)

















■二寧坂・・坂の看板とムクゲ、借景の写楽と絶妙のコラボ


























■産寧坂・・400年以上前からある有名な坂。















●陶器を扱う「谷口松韻堂」












●かわいらしい人形を扱う「丸山人形」













■茶わん坂

清水一帯に開窯を見るに至ったのは伝えによると聖武天皇の御代・734〜743の頃、僧行基によって清閑寺村茶碗坂で製陶されたのが初めてと言われている。

あるいは、慶長年間(徳川家光の頃)、茶碗屋九兵衛が五条坂一円で金・赤・青を彩色した陶器を作り、これに清水焼の名を冠したのが始まりといわれる。

その由緒ある名を頂き茶わん坂と名付けた。

茶わん坂繁栄会



高級・清水焼が並ぶ坂












ムクゲ












■清水坂












清水焼の他にいろいろな店が並び、賑やか






















京都シリーズV・目次に戻る

トップページに戻る


inserted by FC2 system