戦国武将の館W・目次に戻る

TOPページに戻る


◆戦国武将の館W


報国寺(禅とお茶と竹の寺)1.・・開基は足利家時(尊氏の祖父)、足利一族のやぐら(墓)  

2017.5  神奈川県鎌倉市浄明寺2−7−4

■臨済宗建長寺派。開山を天岸慧広(てんがんえこう)禅師、開基を足利家時(足利尊氏の祖父)として、建武元年(」1334)に建立。足利、上杉両家の菩提寺として栄えました。開基から数えて二代目の足利尊氏は室町幕府を築き、鎌倉では四代90年に渡り、栄えていましたが、永享(えいきょう)の乱(1438)において、翌年の1439年(永享11年)、室町幕府六代将軍足利義教が足利公方(くぼう)討伐を命じ、公方持氏は永安寺で自害、その嫡子・義久はこの菩提寺・報国寺で自害しました。この寺は足利公方(くぼう)終焉の地です。

■竹と苔と池と枯山水庭園と茶室、茅葺の鐘楼と大きな金魚鉢と石仏と灯籠とやぐら・・まるでお寺の総合デパートのように何でも揃っていて驚きました。

●山門(薬医門)


































●本堂 ●茅葺の鐘楼












●苔と竹の庭園
















































●足利一族の墓(やぐら・・横穴式墳墓)












●本堂の中庭・・枯山水庭園












           

戦国武将の館W・目次に戻る


TOPページに戻る

inserted by FC2 system