食事・喫茶                  トップページに戻る

食事・喫茶目次に戻る


高尾山薬王院・・精進料理・もみじ膳

2015.11  東京都八王子市高尾町2117

■高尾山薬王院有喜寺は、奈良時代の天平16年(744)、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願所として、行基菩 薩を開基として開山されました。薬王院の名は、はじめ薬師如来を本尊として祀ったことによります。現在は、真言宗智山派の寺として成田山新勝寺・川崎大師 と並ぶ三大本山になっています。


●紅葉・・八大龍王堂、御本社鳥居












■大本坊・黒門と周辺の南天












■客殿と、客殿の花頭窓  












●玄関の飾り・・天狗の額・置物、提灯、高尾山もみじまつりポスター


























■方丈殿・・階段、廊下、お膳席












●方丈殿から御本堂での、護摩修行(祈祷)に向かう僧侶












●方丈殿・テーブル席












●床の間と屏風












●屏風飾り・・50音から始まる文字や絵で、薬王院の堂宇や行事を紹介してます












■精進料理・・「もみじ膳」

●酢杯・・権現力(ブドウ酢)  ●前菜・・大根サラダ(青菜・大豆・枝豆・金時まめ・ドレッシング)

●飯・・大豆のご飯  ●甘味・・おしるこ ●汁・・赤だしのきのこ汁(あみ茸、なら茸)

これら5種は、おかわり自由です























●鍋・・湯豆腐・ポン酢












★もどき料理・・精進料理には動物性たんぱく質は使わないので、動物性に模した、もどき料理が駆使されています。

●かごの揚げ物・・レモン、ブロッコリー、マヨネーズ(豆腐使用)、とり唐揚(小麦のたんぱく質・グルテンを使用)、ウインナー(大豆使用)
 












□もどき弁当・・4升  ●浸し・・ほうれん草白和え、豆、つみれ(おから使用)












●煮物・・さやえんどう、もみじ麩、豚角煮(車麩使用)












●造り・・まぐろ赤身(トマトの寒天)、いか・いくら(こんにゃく) 

●焼き物・・とろろ、栗、ししとう、うなぎかば焼き(大和いも使用)













●薬王院茶・・銀杏の葉、桑の葉をはじめ、古来より健康維持に良いとされる茸など、18種類の植物を配合して作られたお茶。独特の風味があり、料理に合う。












●方丈殿から、書院が見えます











    


 トップページに戻る

食事・喫茶目次に戻る


inserted by FC2 system