食事・喫茶                  トップページに戻る

食事・喫茶目次に戻る


京都のみやげ品  


●夕子・・秋の栗餡、芋あん・・井筒八ツ橋謹製・・2021.11
































■五山の送り火・都うちわ・・京せんべい・関製菓本舗謹製(京都市北区大将軍)・・2017.8
















●毎年8月16日、京都市では五山の送り火が行われます。大文字(東山如意ヶ嶽)・左大文字(金閣寺近くの大北山)・妙法(松ヶ崎西山、大黒天山)・鳥居形(万灯籠山・曼荼羅山)・船形(西賀茂船山)
















●嵯峨野とうふ煎餅(香りほうじ茶)・・鶴屋長生謹製(京都市右京区太秦)


国産の大豆を使用、1枚ずつ手作業で焼かれています




















■花すだれ・・鼓月(こげつ)謹製(京都市中京区)   2017.3



















●花すだれ・・道明寺羹

桜葉のゼリーと
こしあんが美味









●千寿せんべい・有機ほうじ茶クリームがサンドされています。千寿せんべいは鼓月の代表銘菓です。



















■辻利謹製   2016.12


●紙袋の文字(創業蔓延元年・1860年、京都・宇治)  ●宇治抹茶・ちょこれーとけーき・・3層になっています



















●うじ抹茶・生ちょこれーと・・純米吟醸酒入り、パッケージが渋くて上品です
















●宇治抹茶・チーズケーキ・・抹茶色です
















■成城石井店で取り扱い・・「井筒八ツ橋本舗」謹製(京都市東山区)・・つぶあん入り・なま八ツ橋  2016.12

お店に常備されています。井筒八ツ橋本舗は、文化2年(1805)以来、創業200年以上の老舗です。生八ツ橋はもちもちした食感で、ニッキの味も濃く、とても美味しいです。井筒屋さんというと、嵐山や清水寺の参道にある、夕子のお人形で有名です。














●嵐電嵐山駅・・夕子のラッピング電車
    ●「柚子の香」・・2011.1



















■「京都物産展」(2016.11)・・新宿区 BIGBOX高田馬場にて



●京銘菓「白心堂」(京都市下京区)等の出店・・紅葉や舞妓さんのディスプレイが、華やかです




















●京栄堂(京都市山科区)謹製の八ツ橋、3種を購入



































■「おたべ」(2016.7)・・いただきもの。京都・生八つ橋(にっきと抹茶)・・株式会社・美十(京都市南区西九条)謹製。包装は久保修氏の切り絵。八坂の塔と八坂上町の風情でしょうか。季節により絵柄が異なります。春は桜、秋は紅葉の二尊院のイメージ。



















■「山鉾巡行餅」(2014.7)・・いただきもの



鶴屋長生謹製の山鉾巡行餅は7月限定の京都・祇園祭の菓子。皮には京特産の白みそが練られていて、餡はゆず風味のぎゅうひになっています。上品な食感に古都に思いを馳せます。




















■「本家西尾八ツ橋」・さくら 京都市左京区聖護院西町7・本店  2012.4
















■「西尾八ツ橋本家」(2007.10)・・チョコバナナ
















 トップページに戻る

食事・喫茶目次に戻る


 トップページに戻る

食事・喫茶目次に戻る


inserted by FC2 system