花の寺・花の名所

TOPページに戻る 

花の寺目次に戻る



三渓園・・ ★大池と三重塔 ★ハス、牡丹クサギ、紫陽花  

2019.7  神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1

■三渓園は、明治時代末から大正時代にかけて製糸・生糸貿易で財をなした横浜の実業家・原三渓(本名;原富太郎 1868~1939)が東京湾に面した三之谷と呼ばれる谷あいの地に造り上げた、広さ5万3000坪の日本庭園です。

明治39年(1906)に一般公開された外苑と、三渓が私庭としていた内苑の二つの庭園からなり、京都や鎌倉などから集められた17棟の歴史的建造物と四季折々の自然とが見事に調和した景観が見どころとなっています。17棟の内、10棟が重要文化財・2棟が横浜市指定有形文化財になっています。

三渓園は、美術・文学・茶の湯など近代日本文化の一端を育んだ場所でもあります。三渓が収集した美術品や茶道具は5000点以上で、その中には国宝・重文が30件以上含まれています。

学術上・芸術上、そして観賞上優れていることから、平成19年(2007)には国の名勝に指定され、庭園全域も文化財として位置づけられました。

★正門門柱・・明治39年(1906)築


















★大池と三重搭























































●観心橋と函花亭 ●池のほとりの紫陽花









































★ハスと三重塔
































































●ハスのシャワー


























































●牡丹クサギ
















TOPページに戻る

花の寺目次に戻る

inserted by FC2 system