抹茶のある風景V                  トップページに戻る

抹茶の目次に戻る


茶席のしつらえ・6月・・某茶道部2.

2015.6  

6月のしつらえ(茶趣・・テーマ)が、裏千家の先生により行われました。

●掛物(掛け軸)・・「白雲(はくうん)、自(おの)ずと去来する」・・人生には波があり、いい時と悪い時もある(禅語)















●花・・白なでしこ・赤い小エビ草 ・黄色のヒバナ大根草 ・白のホタルブクロ・白の白鳥草・緑のやはずすすき・・茶道の先生は草月流・古流の生け花の道にも通じています。花は自分で調達・栽培されたものでセンスの良さを感じます。












●香合(こうごう)・・富士山の麓の松の木で作られた舟。中に白檀(びゃくだん)があります  

●紙釜敷













●釜・・風炉(ふうろ)・・5月〜10月  ●水指    ●ひしゃく ●蓋置












●茶碗と茶巾   ●茶筅    ●棗(なつめ)と茶しゃく   ●建水  












●袱紗(ふくさ)のさばきを練習   ●袱紗をたたんで、棗(なつめ)のふちを拭きます  















●菓子・・「清流」・・いかにも涼しげな夏の菓子。ゼリーや、水色の餡が美味しい。  












●お点前ちょうだいします・・あじさい模様の茶碗  












●抹茶は1.2さじ、湯は50ccがめやす  










トップページに戻る

抹茶の目次に戻る

inserted by FC2 system