寺社

トップページに戻る

 寺社目次に戻る

高幡不動尊・・土方歳三 菩提寺

2015.4  東京都日野市高幡733

■真言宗智山派の寺。土方歳三の菩提寺。平安時代初期に慈覚大師円仁が、清和天皇の勅願によって、東関鎮護の霊場と定めて山中に不動堂を建立し、不動明王を安置したのが始まり。のち建武2年 (1335)8月、台風によって倒壊したので、住僧儀海上人が康永元年(1342)、麓に移し建てたのが現在の不動堂で関東稀に見る古文化財である。続い て建てられた仁王門ともども重要文化財に指定されている。足利時代の高幡不動尊は「汗かき不動」と呼ばれて鎌倉公方をはじめとする戦国武将の尊祟をあつ め、江戸時代には関東十一檀林に数えられ、火防の不動尊として広く庶民の信仰をあつめました。












●境内の土産店・・土方歳三まんじゅうや、桑の葉のうどんがあります。 ●弁天堂












●平成7年に建てられた、和装では日本一大きな土方歳三銅像

土方歳三は土方隼人の5男として1835年、日野市で生まれ、新選組の副長を務め、明治2年函館で流弾にあい34才で戦死しました。
















●近藤勇・土方歳三顕彰の碑(殉節両雄の事蹟を記したもの)・明治21年建立












●宝輪閣(お札所)  ●不動堂(重文・都内で最古の木造文化財建築)・・護摩修行が行われています












●奥殿  ●大師堂












●大師堂     ●聖天堂












●大きな五輪塔   ●五重塔















●山門  ●大日堂(本堂)  












●大玄関    ●玄関前の・つくばい・花・仏足石


























●稲荷社 ●にこにこ地蔵















●交通安全祈願殿・・毎日交通安全祈願が行われています。












僧侶の法衣が新緑に映え美しい。これから中で祈願が行われます。












         


トップページに戻る

寺社目次に戻る

inserted by FC2 system