寺社

トップページに戻る

 寺社目次に戻る

★小野照ア(てるさき)神社・・小野篁(たかむら)を祀る

2017.7  東京都台東区下谷(したや)2−13−14

■仁寿2年(852)、小野篁公が御東征の際住まわれた上野照アの地に小野篁を奉斎したのがはじまり。寛永年間(1624〜1643)に寛永寺の建立により、この地に遷座しました。小野篁(802〜853)は平安初期の公卿・文人、参議。祖先は小野妹子(遣隋使)、孫に小野道風(書の第一人者)、小野小町(三十六歌仙の一人)、小野好古。芸事・習い事の成就の御利益があり、芸人、音楽家、芸術家の信仰が篤い。

●神社前のムクゲ





























●拝殿















●拝殿の七夕飾り・・末社に織姫神社があることから、境内には七夕飾りがいたるところにあります















●七夕願い札















●江戸の末期、菅原道真を相殿に祀りました。












●まゆ玉みくじ    ●末社・・御嶽神社・三峯神社















●神輿収蔵庫    ●神楽殿・・大祓の茅の輪、盆踊りのポスター















●末社・・富士塚・富士浅間神社(下谷坂本富士)・・重要有形民俗文化財

直系15m、高さ6mの富士塚は、富士山の溶岩を用い文政11年(1828)に建造されました。富士山の山開きに合わせ、6月30日、7月1日にお山が開かれます。











































●二合目、三合目の印が見られます。十合目まであります。












●末社・・織姫神社・稲荷神社





























●末社・・庚申塚(入谷庚申堂)・・日本三大庚申のひとつ(京都市東山区;八坂庚申堂、大阪市天王寺区;四天王寺庚申堂)




























★法昌寺・・法華寺本門流   台東区下谷2−10−6

●小野照ア神社の近くに位置する法昌寺。法華寺本門流は入谷鬼子母神(真源寺)と同じ宗派。毘沙門天、救世観世音を祀る。





























               


トップページに戻る

寺社目次に戻る

inserted by FC2 system