文化財                  トップページに戻る

文化財・目次に戻る


江の島1.・・東浜海水浴場、瑞心門etc  2019.7  神奈川県藤沢市江ノ島


●片瀬江ノ島駅に降り、江ノ島に向かいます。駅のシンボル・竜宮門は工事中でした。以前の竜宮門よりさらにスケールアップするためです。














★江の島弁天橋


















■片瀬・東浜(ひがしはま)海水浴場・・小田急・片瀬江ノ島駅から徒歩2分



江の島弁天橋の下方階段からから海に行けます。波が穏やかで浅瀬、東西5kmの砂浜に20店以上のビーチハウスが並びます。日本の海水浴場88選に選ばれる。





































































●カラフルなセーリング(帆走・はんそう)
















●再び弁天橋に戻り、江の島へ向かいます



















★青銅の鳥居・・藤沢市江ノ島14−1317

江の島の入口にある。延亨4年(1747)年に建てられ、文政4年(1821)に再建される。高さは552p(江の島神社の起源552年と同じ・・偶然か、意図したものか)、藤沢市の指定文化財。扁額「江島大明神」は後宇多天皇(後醍醐天皇の父・・1267〜1324)の勅額の写し。本物は弁財天を祀る泰安殿(ほうあんでん)にあります。



















●いも吉館の「紫陽花アイスクリーム」(紫いもと抹茶)



















●江の島神社参道のお店・・海産物の丸だい、ハローキティ茶寮


















●紀の国屋本店・・寛政元年(1789)創業で今年で230年の老舗。


















手づくりの女夫饅頭が有名。冷たいお茶が出され店内で食べられます。花見団子も香ばしいみたらしだんごも美味しい。かき氷も大人気。
















●あさひ本店・・藤沢市江ノ島1−4−10

TVで有名な、ジャンボ丸焼きたこせんべい。185℃のプレス機で作ります。どんどん人が並びます。

写真の当店謹製のたこせんは藤沢市の駅で購入しました。




















★江の島神社の赤い鳥居



















★瑞心門・・竜宮城を模した楼門



















●瑞心門前巨大絵馬  

●瑞心門の内側に描かれた青と緑の唐獅子の絵(片岡華陽作によって描かれた)・・邪悪なものから御祭神を守護し、参拝者の厄除を祈念する絵。
















★江の島神社の起源・・御祭神は、三人姉妹の女神様


社伝によると、欽明天皇13年(552)に「欽明天皇の御宇、神宣により招して宮を島南の竜穴に建てられ一歳二度の祭祀この時に始まる」とあります。これは、欽明天皇の勅命で、島の洞窟(岩屋)に神様を祀ったのが、江島じんじゃの始まりであることが記されています。欽明天皇は聖徳太子よりも少し前の時代の天皇で、このころ日本では仏教が公伝され日本固有の神道と外来の仏教がともに大事にされていました。








★2002年、江の島神社御鎮座1450年を記念して奉献された弁財天童子石像
































●階段を上がると、赤い鳥居や海、瑞心門が見渡せます ●国の重文指定を祝う、八臂(はっぴ)弁財天の幟


















文化財・目次に戻る


トップページに戻る

inserted by FC2 system